滋賀県草津市の弁護士事務所|離婚・交通事故・相続・借金問題など。初回無料相談。

滋賀で信頼できる弁護士をお探しなら

草津駅前法律事務所

滋賀県草津市西大路町4-32 エストピアプラザ1F

JR草津駅から徒歩4分
弁護士 中井陽一(滋賀弁護士会所属)

初回無料相談(面談)実施中

お気軽にお問合せください。

相談予約受付ダイヤル

077-565-8955

言葉の暴力と慰謝料

配偶者の暴言や言葉の暴力に対して慰謝料を請求できますか?

ケースバイケースですが、簡単には認められません。

   配偶者から、継続して暴言を受けていて、言葉の暴力と言えるような状態であった場合、離婚にあたって慰謝料が認められるのでしょうか。

 

   結論から言いますと、ケースバイケースとなりますが、相手が否定して裁判となった場合には、なかなか難しい場合が多いのが現状です。

   暴言で慰謝料が認められにくい原因には、以下のような理由が考えられます。

 

①立証がしにくい

   暴力を受けて怪我をした場合には、診断書やアザの写真などが客観的な証拠となりますが、暴言はなかなか客観的な証拠がつかみにくいです。

   ボイスレコーダー等で録音をしていれば、証拠にはなりえますが、実際にはなかなか聞き取れなかったりすることが多いかと思われます。

 

②程度問題の面がある

   離婚をするような夫婦がけんかをした場合、お互いにののしりあうようなやりとりはあってもおかしくありません。たとえば、「あんたはアホや!」とか、「最低やな!」などは、ケンカの際の発言として十分に想定されるところです。

   不法行為であるとして、慰謝料が認められるためには、そのような通常のケンカの範囲内を超えた暴言であるということを主張・立証していかなくてはなりません。結局のところ程度問題ではあるのですが、通常のケンカの範囲を超えているということを裁判官に認めさせるのは、難しい面があります。

 

③経緯に関して反論がなされることが多い

   暴言を受けていたという主張に対し、相手から、「もともとこちらが先に暴言を受けていた」とか、「一方的な暴言ではなく、お互いに言い合っていた」とか、「ケンカの際に突発的に言った発言であり、継続的なものではない」など、様々な反論が出てくることがあります。

   慰謝料請求を裁判で認めてもらうためには、原因となる不法行為の立証責任は原告(慰謝料を請求する側)にあるため、相手から様々な反論がなされ、裁判官がよくわからない状態、つまりグレーゾーンになってしまうと、請求棄却となってしまいます。

 

   以上のような点から、暴言や言葉の暴力に関して慰謝料を認めてもらうのは、そう簡単ではありません。

   ただ、だからといって主張しないのでは無く、そのような事実があったのであれば、調停等では積極的に主張していくべきでしょう。

初回無料法律相談予約はこちら

滋賀県の草津駅前法律事務所での面談相談は予約制です。電話・メールでの相談は行っておりません。(正式ご依頼された方を除く)

お気軽にお問合せください

お電話でのご予約はこちら

077-565-8955

営業時間:午前9:30~午後8:00(最終電話受付午後7:00)

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所

ご相談予約はこちら

面談相談予約ダイヤル

077-565-8955

インターネット予約は24時間受け付けています。電話・メールでの相談は行っておりません。

ごあいさつ

弁護士 中井陽一

(滋賀弁護士会所属)

弁護士に初めて相談される方が多数いらっしゃいます。

当事務所関連サイト

離婚知識について詳しく解説したホームページです。

交通事故被害者のための知識を詳しく解説したホームページです。

会社や個人事業の倒産・破産に関する方法や手続について詳しく解説したホームページです。